三田/赤羽橋 歯医者/歯科 宮田歯科
【初診専用フリーダイヤル】
050-7586-4255
【再診予約・お問い合わせ】
03-3455-6751
web診療予約・初診はこちら
web診療予約・再診はこちら
日本歯科医療評価機構
 
午前 × ×
午後 × ×

午前…9:00 - 13:00
午後…14:00 - 18:00

メイン画像

FROM CLINIC

 

港区の検診

6月になり、東京もついに梅雨入りですね!くれぐれも足元には気をつけて、ご来院ください!

先日、友人に誘われてソフトボール大会に参加してきました!私はベンチから黄色い声援を送って応援をしました!!

球場に来ていた可愛いお子さんたちに誘われて、何十年ぶりに虫取りをして(虫取り網を振り回していただけですが…)久しぶりに自然に触れて、癒されました!!

生後3ヶ月になる可愛い赤ちゃんも来ていたのですが、ママさんから下の前歯が生えてきたばかりという相談を受けました。生えてくる時期が少し早いようですが、痛がってなければ問題ないと思われます。

港区の検診も始まり、地域のお子さんのご来院が増えて当院がいつも以上に、にぎわっているように感じます♬

少しでも気になることがあれば、担当の歯科医、担当衛生士がおりますので、気軽にご相談くださいね!

 カテゴリ:未分類

むし歯予防Day

6月4日はむし歯予防Day!ということで宮田歯科三田診療所では6月4日(月)から6月16日(土)の歯と口の健康週間に歯ブラシ、歯間ブラシなどの衛生雑貨が15%OFFになります!!

対象商品は受付の横に展示してあります!

この機会に気になっていた商品を購入するのもあり、いつも使ってる商品を買うのもあり、です!

とってもお買い得になっていますので、ぜひ、ご来院ください!

そして本日6月1日は大好きな先輩DH、Nさんの誕生日でした!おめでとうございます👏

以上、4月に入社しました新人DHのSでした。まだまだ未熟ですが精一杯頑張っていきますのでよろしくお願いします😄

 カテゴリ:未分類

同期

おはようございます。

5月から同期の衛生士Sが育休から戻って

きました❗❗

平成14年に宮田歯科に入社し、現在

同期が衛生士は1人、ドクターが1人

となりました。

二人の存在は私にとって励みであり、

常に進化している二人は見習うべき点が

多く尊敬する存在です。

衛生士Sの写真を撮りたいと言ったところ

⬇⬇⬇のようなかたちに、、、。

子供もまだ8ヶ月と小さいですが、頑張って

います!

 カテゴリ:未分類

セミナー

おはようございます。

4月も気がつけば後半、新年度からあっと

いう間、、、、。

先日、先輩お勧めのセミナーに一緒に参加

してきました。

天野先生は歯科衛生士専門情報誌に掲載を

されている有名な予防歯科学の教授です。

今回勉強になったのは、歯肉縁下の

細菌叢の完成時期と菌数の種類・数の変化

についてや、歯周病の最終目標など具体的

にわかり勉強になりました。

また、糖尿病専門医の西田先生は、

口腔内環境と糖尿病との関わりをご講義して

下さいました。

糖尿病は完治することの無い疾病ですが、

「歯周病治療で糖尿病が良くなる」事を

実体験をもとにわかりやすく説明して

下さりました。

歯科界では糖尿病と歯周病との関係の

知識は知っていて当たり前でしが、

医師会では認知が低いようで、

10年前の2008年に糖尿病学会に糖尿病(

2型)の合併症の1つに歯周病が初めて

クローズアップされてから8年後の2016年

に「歯周病治療が糖尿病に対する有効性

を認めた」と知りビックリしました!!

歯周病治療に対する糖尿病の改善例として

「経口血糖降下剤1薬に匹敵する」と

お考えの先生もいるくらいだそうです。

また妊娠糖尿病が8人に1人という事や

2年前の2016年から糖尿病患者に渡される

糖尿病連携手帳に歯科の記入項目が追加

される程になりました。(お持ちの方は

ご持参頂けましたらご記入致します。)

西田先生は、「うまれ変わったら

歯科衛生士になりたい」とまで言って

くださる程で、何よりも歯科に対する

熱い気持ちを感じたのと、先生の

歯科の勉強に対する貪欲さに脱帽でした。

 カテゴリ:未分類

新年度会

こんにちは、先日新入社員の入社式と

毎年恒例の宮田歯科全体の新年度会が

ありました。

理事長の挨拶

副理事長の挨拶

新入社員の挨拶

歓談・食事⬇

食事がとても美味しかったです!

そして院長の挨拶

食事が美味し過ぎて写真が取れませんでしたが

各分院の功労賞として三田診療所の海老沼先生

の表彰があったり、復帰された理事の山内先生

の挨拶もありました。

本院と三田の統合などがあり大変な時期も

ありましたが、新しい仲間も加わり気持ち

新たにスタッフ一丸となって頑張りたいと

思います!

最後に全体で集合写真を撮り閉会。

 カテゴリ:未分類

送別会

先日、退職者4人の送別会をしました❗

長年宮田歯科に勤続していた者や本院との

統合が落ち着くまで働いてくれた者など。

本当にお疲れ様でした❗

そして4月から新年度、本院の山内先生の

復帰と新人Dr2名・新人衛生士3名の追加

更に5月には衛生士S育休復帰と計7名が追加

でスタート。

衛生士の専門学校からも実習生がくるなど

かなり賑やかなスタートとなりそうです✨

また後日、新年度会の様子などをお伝え

致しますね🎵

 カテゴリ:未分類

高濃度フッ素配合歯磨剤(歯みがき粉)

おはようございます。

あっという間に2月が終わり3月に

入りました。三寒四温、寒い日もありますが

少しずつあたたかくなってきましたね。

さて、昨年3月から市販の歯みがき粉の

フッ素配合率が1000ppm(parts per million

パーツ・パー・ミリオン)から1500ppmに

あがりました。

1500ppmとは0.15%のフッ素配合となり

1000ppmの0.1%のものより虫歯の予防効果

が6%アップするとされています。

この高濃度フッ素配合歯磨剤は市販で

下記のような商品が販売されています。

市販では1450ppmのものが一番フッ素配合が

高いです。

みなさんもよく耳にするフッ素は虫歯の

原因菌の酸の働きを弱めたり、歯から

溶けだしたリンやカルシウムの再石灰化

を促進、歯の表面を酸に溶けにくい強い

歯質にする作用があります。

今回の高濃度フッ素配合歯磨剤は特に

虫歯のリスクが高い方に特にお勧めです。

①歯肉がさがり根面(根元)がみえている方

②初期虫歯があり経過観察中の歯がある方

③唾液分泌の少ない方

(高齢者、薬の服用による副作用、女性は男性

に比べ分泌量と緩衝能が低い為エナメル質

硬度が低い)

④虫歯の原因のミュータンス菌が多い方

などです。もちろん、虫歯予防の為に上記

以外の方の使用もお勧めします。

当院では下記の2種類を販売しております!

それから大切な注意点は!!

「6歳未満の子供への使用は避ける!!!」

6歳未満の子供さんに対しては下記のような

歯磨剤を使用して下さい。

市販されている500ppmフッ素配合歯磨剤⬇

モノフルオリン酸ナトリウムとは、唾液の作用

でゆっくりフッ素イオンに変化するので

、1000ppmであっても安全に使用できます。

皆さんに新しい情報を提供できるよう心掛けて

いきたいと思います。

 カテゴリ:歯科, 歯科医療

咀嚼と嚥下

おはようございます。

2月にはいりましたね。

先日、以前うけた卒後研修「咀嚼と嚥下」

の後期を受講してきました。

16年前、私が学生の時は学校も2年制で

(現在3年制)介護に関する口腔ケアの

講義などはあったものの、具体的な

咀嚼と嚥下や筋機能回復(MFT)の講義

はなかった時代でした。

皆さんもご存知のように今の日本は

超高齢化社会(65歳以上が全体の27・6%)

で、3.6人に1人は高齢者という現状です。

今後、2060年には2.5人に1人が高齢者

という厳しい状況になる可能性が

あるそうです。その為、これから

益々介護に関わる人も増加して

いく事でしょう。

衛生士としては、専門的口腔ケアとして、

歯磨きやフロッシング、歯石除去や機械

を使った歯茎の隙間の清掃など「口腔内

の細菌の除去」と、口腔機能の向上を目的

とした「リハビリテーション」があります。

これらの指導やケアをしていくにあたり、

個々がどの程度の機能障害かの把握と、

それに対してどのような対応をするかの

判断が私達に必要とされており、その

為には「日々のちょっとした変化」に

気付けるようにならなくてはいけない事。

また経過を記録として残す事が大切だと

感じました。

今回は機能障害をおこすとどのような

状態に陥るかを学んできましたが、

今後は機能障害に対しての口腔筋機能回復

(MFT)を学ぶ必要があると思いました。

時代の流れと共に不足部分を補わなくては

いけないのが現状です、、、。

 カテゴリ:未分類

ゆき

おはようございます。

昨日、今日と雪の影響で電車もバスも

混雑してましたねー😂

皆さん大丈夫でしたか❓❗

宮田歯科では、雨☔や雪❄用に

オリジナル傘を作りました😁❗❗

柄にもロゴが~✨

なかなかスタイリッシュな出来上がり

です。

皆さん、足元に気をつけて下さいね。

今日もお仕事お疲れ様です❗

 カテゴリ:未分類

インフルエンザ予防

明けましておめでとうございます。

今年もスタッフ一丸となって昨年以上に

飛躍できる年にしていきたいと思います。

さて、年末年始と風邪やインフルエンザが

流行っていますね。

当院で下記キャンペーン中です!

手洗い、嗽と睡眠をよくとりましょう。

今年も宜しくお願い致します!

 カテゴリ:未分類