三田/赤羽橋 歯医者/歯科 宮田歯科
【初診専用フリーダイヤル】
050-7586-4255
【再診予約・お問い合わせ】
03-3455-6751
web診療予約・初診はこちら
web診療予約・再診はこちら
日本歯科医療評価機構
 
午前 × ×
午後 × ×

午前…9:00 - 13:00
午後…14:00 - 18:00

メイン画像

FROM CLINIC

 

旭川~富良野 コテコテ旅行記・その3

初心者ならではのコテコテのメジャーどころ周遊・観光の旅も最終日。
富良野では「北の国から」や「優しい時間」といった倉本ワールド
ゆかりのモニュメントには一切目もくれず、ラベンダーを始めとする
花々を見ようと、観光タクシーで数ヶ所を巡りました。
そんな変わり者(?)ですが、行った先はやはり、名高い「ファーム
富田」から。ラベンダーは花ももちろん素晴らしかったですが、ソフト
クリームも芳香剤臭くなく、予想以上に美味でした。

(↓クリックすると大きな画像が出ます)

Fh020006   Fh020012

Fh020004_1  Fh020014_1    

その後はジェットコースターの路、深山峠、四季彩の丘、かんの
ファームと美瑛方面まで走ってもらい、整然と咲き誇る無数の花々
を満喫して、今時珍しい?フィルムカメラで写真を撮りまくりました。
あいにくの曇天下の撮影で、発色が今一つで残念ですが・・・。

(↓クリックすると大きな画像が出ます)

Fh010003   Fh020028

美瑛「四季彩の丘」の花々

Fh020026

ジェットコ-スターの路。車で一気に走ると爽快です。

Fh020025

地味ですが美しい美瑛の丘。夕景を観てみたいものです。 

インターネットや書籍の観光ガイドでは、沢山ある花の名所がそれ
ぞれに素晴らしいように書かれていますが、実際には概ねどこも
一緒のようです。まあ訪れた時期によって咲く花は決まっています
から、一度に周ればそれは当たり前なのですが・・・。 

その中でもファーム富田はやはりさすがと思えるしつらえでした。
ラベンダーを見るならば同所を押さえればとりあえずOKでしょう
(ラベンダー以外の花々も観られます)。

そして、美瑛方面の、田畑で緑やベージュに色分けされた丘の
起伏のラインの美しさは、地味にも思えますがなかなか見事です。
夕景がまた素晴らしいとの事なので、いつかはそれを観に訪れ
たいところです。

初めて訪れた旭川~富良野は、やはり評判に違わず魅力的な
場所が沢山ある土地でした。北海道は夏に行くべし、という声は
多いようですが、食べ物だけでなく花々、風景の素晴らしさから
すればなる程と思えました。
もちろん、各地に四季折々の見どころは数々あるのでしょうけれど。
以上で私の「スタッフだより」、旭川・富良野(独りよがり親孝行・
苦笑)旅行記を終わります。

 カテゴリ:旅行・地域

旭川~富良野 コテコテ旅行記・その2

  続いて三日目、次なる宿泊地・富良野へ移動するまでの時間を利用して、人気絶頂の「旭山動物園」へ。昨年8月には45万人を超える人が訪れたとの事ですが、今年はTVドラマ化で改めて紹介された影響もあってか、それを上回るような勢いのようです。

連れの両親が高齢なため、体力面を考慮して、同園でも特に人気のあるペンギン館・ホッキョクグマ館・アザラシ館に的を絞って周りました。いずれも行列にはなっていましたが、幸いにも数分位でで館内に入る事ができました。

しかし、やはり観客が多すぎるためか「立ち止まらないでくださ~い」と、係員が必死に、繰り返し叫びます。本来は立ち止まって、じっくり観察してこその動物園な訳ですが・・・。

(↓クリックすると大きな画像が出ます)

Dsc01046

ペンギンは話に聞いていた通り、飛ぶように泳いでいました

Dsc01048_2

普段の姿もユーモラスで、見ていて飽きません

Dsc01059

見せ所をわきまえた、プロフェッショナルな(?)ホッキョクグマ

Dsc01054

ちょっと小さくて判りにくいですが、餌をもらっているアザラシです(もぐもぐタイム)

それでも、ペンギンの素早い、まさに”飛ぶような”泳ぎぶり、アザラシが円柱形の”通路”を通るひょうきんな姿、丁寧な解説付の「もぐもぐタイム(飼育係が餌をやります)」、観客を睥睨するように歩き回り、やおら立ち上がって「ガオーッ」と威嚇するように吼えるホッキョクグマ(あれは見せ所を知っているプロのクマだなきっと(笑)。いや、中に人が入っていたりして・・・?)それらは辛うじて目にする事ができました。

地味で人気のない動物達の檻の前は、人だかりも少なく、その動物達にとっては楽なのかもしれませんが、何とも寂しい風情(これはどこの動物園でも同じでしょうけれど・・・)。そんな状況ならば、いっそ上記の三種に特化し、それぞれをもっと拡げて、混む時期でももっとゆったり見せられるようにすれば良いのに、などと思ってしまいました。

ただやはり、「いかに動物達を見せるか」という点に非常に創意工夫が凝らされていて、差別化に成功した動物園になっている事には感心しました。

まったくの余談ですが、つくづく残念だったのは、正門近くの売店で売っていたゆでとうきびの余りの不味さ!仮にも北海道であんなにひどいとうきびを売ってはいけませんよ~(まさか飼料用のものだったり・・・しませんよね!?)

 カテゴリ:旅行・地域

旭川~富良野 コテコテ旅行記・その1

今回のブログの投稿を担当します宮田歯科事務室のY.Tと申します。
私は昨年辺りから、年齢的にもそろそろ手応えのある親孝行をと計画
していたのですが、7月末から一足早い夏季休暇を頂いて、両親を連
れて北海道は旭川~富良野へ四泊の旅行をして来ました。
そこで、今回はその中で見た物、感じた事を簡単に(勝手ながら3回
に分けて)レポートしてみたいと思います。

初日・二日目は旭川で過ごしました。盆地とあって、夏の暑さも冬の
寒さも厳しい場所ですが、やはり空気の爽やかさは格別で、気温の
割りに暑さを感じません。山の中腹にあった宿から見渡す夜景も、
函館のそれと比べれば劣るかも知れませんが、素晴らしかったです。

一夜明け、まず目指したのは旭川から45km離れた北竜町にある
「ひまわりの里」です。毎年マスコミで風物詩として紹介される、23.
13ヘクタールの丘を埋め尽くすような、130万本ものひまわりの”波”。

Fh000012_1

(↑クリックすると大きな画像が出ます)

晴天続きだったせいか、少々萎れ気味ではありましたが、国内とは
思えないような、さすがのスケール感に圧倒され、しばし立ち尽くし
ました。
ひまわりの迷路があり、また貸し自転車やトラクターで牽引された
遊覧車もあり、それらで周る事も出来ます。
売店の「ひまわりソフト」は、ひまわりの種の粉末が練りこまれており、
なかなか美味。お奨めです。
ここは多少遠いものの、一度は訪れる価値は十分にあると思います。

 カテゴリ:旅行・地域

Dr.H.M 中高年ゴルファーへ

中高年ゴルファーへ

年々ゴルフ場で突然死するゴルファーが増加傾向にあります。昨年は全国で360人を超え、そのほとんどが中高年だということです

発作のきっかけは、セカンドショット・グリーン・ティショット の順に多く ショットを打った直後に起きています 瞬時であれ呼吸を止めて打つため、心拍や血圧に負担がかかるそうで、またその時の緊張や集中はさらに負担を大きくします。     そして、意外と、斜面での前傾姿勢やカップインしたボールを取るときなどに 頭を下げる姿勢は血管が圧迫されて危険です

特に午前中に多発する ゴルフ死・・・予防のための注意事項がいくつかあります

前日の睡眠時間は6時間

6時間の睡眠は身体を休めながら熟睡し、目覚めも良いといわれています

前日の深酒とタバコを控える

特にタバコは血管を細くする作用があるため、控えた方が良いでしょう

当日の朝食をしっかりとる

発作の大敵であるストレスに対抗して分泌されるのが副腎皮質ホルモン このホルモンを作るために必要なものがビタミンCです オレンジ等の100%ジュースやキウイなどでこのビタミンCをしっかりと朝食で取っておくことが有効です ビタミンCには疲労回復の効果もあるので中高年のゴルファーには必須ですね   また、バナナには体内の塩分を排出促進してくれるカリウムが多く含まれており、発作を予防するのに有効です 

余裕をもってスタート

焦りは緊張のもとです 緊張は発作のもとです 理想的には1時間前位に行き、ストレッチ・ドライビングレンジでの練習をしましょう

今年の夏も暑い夏です

水分補給を十分にして、事故なく楽しくゴルフを楽しみましょう

                                                                                                 Dr.H.M

 カテゴリ:未分類

衛生士 Y.Y 阿波踊り

阿波踊り

私の住む南越谷では、毎年8月に阿波踊りが開催されます

二年前から私も友人に誘われて参加しています

実際やってみると奥が深くて難しい・・・。

阿波踊りには女踊り男踊りちょうちん踊りなど 種類があり

女踊りは華やかで美しく 男踊り・ちょうちん踊りは迫力抜群でとてもかっこいいんです

夏を感じさせるような楽しいリズムで踊っている方も見ている方もたのしい!

もしまだ実際にみたことのない方は一度みにいってみると楽しくなれるとおもいます

http://www.minamikoshigaya-awaodori.jp/

阿波踊りは元来四国徳島が発祥の地だそうで、1587年に徳島城を築城した際に 城下の人々が踊ったのがその始まりだと言われています

その阿波踊りを南越谷に提唱したのが 徳島県出身で越谷市に本社を置く事業家の中内俊三氏で、事業を営む者として地元への恩返しを。。。との考えで南越谷阿波踊りの開催に着目したそうです

この提唱から二年後の昭和60年の8月 第1回南越谷阿波踊りが三万人の人出の中、開催されたとのことです

今では、本場徳島・東京高円寺とあわせて日本三大阿波踊と言われるほど発展し、盛り上がっています

ちなみに、今年の開催日は8月18・19・20日です

                                            衛生士 Y.Y                       

 カテゴリ:未分類

衛生士 J.M.  私のマイブーム

ホットヨガ

ホットヨガとは・・・

温度38℃ 湿度36%の中で行うヨガです

身体の歪み矯正、血液循環・自律神経・内臓免疫機能の向上、ダイエット、リラクゼーション効果が期待できます

びっくり!!!

約60分のレッスンの中、多い人で2リットル以上もの汗をかくのです!!!

私の体験

身体が硬く、汗をかかないのが私の悩みで始めたホットヨガですが・・

レッスン中、水分を十分にとることでサラサラの汗が大量に出るので、とても気持ちよく、また、翌日お肌がツヤツヤになります

男女問わずできる運動なので、みなさん是非お試しくださいね

ドッキリ!

先日、スタジオに入ると、同じレッスンの中に男性が6人もいてとてもビックリでした

女性は汗をかく&スッピン&ヨガ着で色気どころではありませんでした (´。`;)

 カテゴリ:未分類

Dr.R.A 虫歯

虫歯のでき方

お口の中に住んでいるたくさんの細菌の中に ストレプトコッカスミュータンスレンサ菌(ミュータンス菌)あります

これがにっくき虫歯の主な原因菌なのです

この細菌が食べ物の中に含まれる「砂糖」を栄養とすると ネバネバ物質を吐き出します

ネバネバ物質は歯の表面にくっつき ネバネバに細菌が住み着きます

こうして細菌はネバネバの中で増殖し 歯垢(プラーク)ができあがります

この歯垢の中で細菌は 「」 をつくり、歯の表面を溶かしていきます

砂糖を摂取した細菌が出すによって歯がとけること・・・これが虫歯です

特に虫歯になりやすいのは 歯の溝 歯と歯の間 歯と歯茎の境目 です

予防はもちろん 歯磨きです

歯を磨いて歯垢を歯につけないことが大切です

そして細菌の栄養源の砂糖の摂取(回数・量)に気をつけましょう

特にアメはそれ自体がネバネバしており、歯の隅々に行き渡ってしまうため とても危険です 

また、砂糖を摂取する回数が多くなるほど危険です

歯科医院でできる虫歯予防もいろいろあります

歯の溝が深いお子様に・・・シーラント (歯の溝にプラスッチックを流して浅くする)

酸に溶けにくい歯をつくる・・フッ素塗布 フッ素入り歯磨き粉の使用

皆様一人一人に合った予防法をご指導いたします

お気軽にご相談ください

 カテゴリ:未分類

スタッフだより

ホームページが新しくなりました 

スタッフ一同、気持ち新たに皆様のお口の健康のため努めて参ります!!!!

三田診療所のブログは 定期的に待合室に貼り出している「スタッフだより」を更新していく予定です

このスタッフだよりは、歯科医師・衛生士・技工士・事務のすべてのスタッフが交代で担当しており、患者様にお伝えしたい歯科知識から趣味のことなど 各自思い思いに掲載していきます 

絵や写真など ブログに載せきれないものは直接待合室のスタッフだよりをご覧くださいませ

それでは、一人目は Dr.R.A です

 カテゴリ:未分類