三田/赤羽橋 歯医者/歯科 宮田歯科
【初診専用フリーダイヤル】
050-7586-4255
【再診予約・お問い合わせ】
03-3455-6751
web診療予約・初診はこちら
web診療予約・再診はこちら
日本歯科医療評価機構
 
午前 × ×
午後 × ×

午前…9:00 - 13:00
午後…14:00 - 18:00

メイン画像

カテゴリ: 未分類

 

Dr.H.M 中高年ゴルファーへ

中高年ゴルファーへ

年々ゴルフ場で突然死するゴルファーが増加傾向にあります。昨年は全国で360人を超え、そのほとんどが中高年だということです

発作のきっかけは、セカンドショット・グリーン・ティショット の順に多く ショットを打った直後に起きています 瞬時であれ呼吸を止めて打つため、心拍や血圧に負担がかかるそうで、またその時の緊張や集中はさらに負担を大きくします。     そして、意外と、斜面での前傾姿勢やカップインしたボールを取るときなどに 頭を下げる姿勢は血管が圧迫されて危険です

特に午前中に多発する ゴルフ死・・・予防のための注意事項がいくつかあります

前日の睡眠時間は6時間

6時間の睡眠は身体を休めながら熟睡し、目覚めも良いといわれています

前日の深酒とタバコを控える

特にタバコは血管を細くする作用があるため、控えた方が良いでしょう

当日の朝食をしっかりとる

発作の大敵であるストレスに対抗して分泌されるのが副腎皮質ホルモン このホルモンを作るために必要なものがビタミンCです オレンジ等の100%ジュースやキウイなどでこのビタミンCをしっかりと朝食で取っておくことが有効です ビタミンCには疲労回復の効果もあるので中高年のゴルファーには必須ですね   また、バナナには体内の塩分を排出促進してくれるカリウムが多く含まれており、発作を予防するのに有効です 

余裕をもってスタート

焦りは緊張のもとです 緊張は発作のもとです 理想的には1時間前位に行き、ストレッチ・ドライビングレンジでの練習をしましょう

今年の夏も暑い夏です

水分補給を十分にして、事故なく楽しくゴルフを楽しみましょう

                                                                                                 Dr.H.M

 カテゴリ:未分類

衛生士 Y.Y 阿波踊り

阿波踊り

私の住む南越谷では、毎年8月に阿波踊りが開催されます

二年前から私も友人に誘われて参加しています

実際やってみると奥が深くて難しい・・・。

阿波踊りには女踊り男踊りちょうちん踊りなど 種類があり

女踊りは華やかで美しく 男踊り・ちょうちん踊りは迫力抜群でとてもかっこいいんです

夏を感じさせるような楽しいリズムで踊っている方も見ている方もたのしい!

もしまだ実際にみたことのない方は一度みにいってみると楽しくなれるとおもいます

http://www.minamikoshigaya-awaodori.jp/

阿波踊りは元来四国徳島が発祥の地だそうで、1587年に徳島城を築城した際に 城下の人々が踊ったのがその始まりだと言われています

その阿波踊りを南越谷に提唱したのが 徳島県出身で越谷市に本社を置く事業家の中内俊三氏で、事業を営む者として地元への恩返しを。。。との考えで南越谷阿波踊りの開催に着目したそうです

この提唱から二年後の昭和60年の8月 第1回南越谷阿波踊りが三万人の人出の中、開催されたとのことです

今では、本場徳島・東京高円寺とあわせて日本三大阿波踊と言われるほど発展し、盛り上がっています

ちなみに、今年の開催日は8月18・19・20日です

                                            衛生士 Y.Y                       

 カテゴリ:未分類

衛生士 J.M.  私のマイブーム

ホットヨガ

ホットヨガとは・・・

温度38℃ 湿度36%の中で行うヨガです

身体の歪み矯正、血液循環・自律神経・内臓免疫機能の向上、ダイエット、リラクゼーション効果が期待できます

びっくり!!!

約60分のレッスンの中、多い人で2リットル以上もの汗をかくのです!!!

私の体験

身体が硬く、汗をかかないのが私の悩みで始めたホットヨガですが・・

レッスン中、水分を十分にとることでサラサラの汗が大量に出るので、とても気持ちよく、また、翌日お肌がツヤツヤになります

男女問わずできる運動なので、みなさん是非お試しくださいね

ドッキリ!

先日、スタジオに入ると、同じレッスンの中に男性が6人もいてとてもビックリでした

女性は汗をかく&スッピン&ヨガ着で色気どころではありませんでした (´。`;)

 カテゴリ:未分類

Dr.R.A 虫歯

虫歯のでき方

お口の中に住んでいるたくさんの細菌の中に ストレプトコッカスミュータンスレンサ菌(ミュータンス菌)あります

これがにっくき虫歯の主な原因菌なのです

この細菌が食べ物の中に含まれる「砂糖」を栄養とすると ネバネバ物質を吐き出します

ネバネバ物質は歯の表面にくっつき ネバネバに細菌が住み着きます

こうして細菌はネバネバの中で増殖し 歯垢(プラーク)ができあがります

この歯垢の中で細菌は 「」 をつくり、歯の表面を溶かしていきます

砂糖を摂取した細菌が出すによって歯がとけること・・・これが虫歯です

特に虫歯になりやすいのは 歯の溝 歯と歯の間 歯と歯茎の境目 です

予防はもちろん 歯磨きです

歯を磨いて歯垢を歯につけないことが大切です

そして細菌の栄養源の砂糖の摂取(回数・量)に気をつけましょう

特にアメはそれ自体がネバネバしており、歯の隅々に行き渡ってしまうため とても危険です 

また、砂糖を摂取する回数が多くなるほど危険です

歯科医院でできる虫歯予防もいろいろあります

歯の溝が深いお子様に・・・シーラント (歯の溝にプラスッチックを流して浅くする)

酸に溶けにくい歯をつくる・・フッ素塗布 フッ素入り歯磨き粉の使用

皆様一人一人に合った予防法をご指導いたします

お気軽にご相談ください

 カテゴリ:未分類

スタッフだより

ホームページが新しくなりました 

スタッフ一同、気持ち新たに皆様のお口の健康のため努めて参ります!!!!

三田診療所のブログは 定期的に待合室に貼り出している「スタッフだより」を更新していく予定です

このスタッフだよりは、歯科医師・衛生士・技工士・事務のすべてのスタッフが交代で担当しており、患者様にお伝えしたい歯科知識から趣味のことなど 各自思い思いに掲載していきます 

絵や写真など ブログに載せきれないものは直接待合室のスタッフだよりをご覧くださいませ

それでは、一人目は Dr.R.A です

 カテゴリ:未分類