6月1日より
港区お口の健診と、すこやかちゃんフッ素塗布を行っております。
港区より受診券が送られている方、ぜひご確認ください。
お待ちしております。
こんにちは!
衛生士 神山です。
暖かい日が多く桜の開花も進み、お出掛け日和となりました。
先日お散歩がてら、以前から気になっていた所へ行ってきました。
新橋にある「日比谷神社」
別名「鯖神社」
江戸時代に虫歯痛で苦しむ人が鯖断ちをしてご祈祷を受けるとご利益が現れ、治癒後はお礼に鯖を奉納する習慣があったそうです。
昔から病気の旅人のご祈祷を行い「旅泊(さば)神社」と言われたことから「鯖」と繋がったようです。
御朱印を頂きました。
昔の人は歯痛も神頼みだったんですね…
もちろん現代では虫歯痛のご利益は残念ながら受けられません。
やはり痛くなる前の定期的な検診とクリーニングが大切です。
今週ご来院される方は近くの芝公園へぜひお花見して下さい!
2019年3月26日 カテゴリ:未分類
予防歯科衛生士のイシゲです。
2019年スタートしたと思いきや
もうすぐ2月
あっという間に平成も終わってしまいそうですね。
昨年の話になりますが、歯科業界では有名な歯ブラシのブランド《Tepe-テペ-》の工場見学に行かせていただきました。
世界にひとつの工場です。
場所はスウェーデンのマルメ。
自然が豊かな土地にポツンと
玄関には巨大な歯のオブジェ
歯ブラシや歯間ブラシが次々と作られるのが面白くてずっと見ていられました。
貴重なセミナーも受講できた上、たくさんのお土産をいただきました。
ほとんど全ての商品の効果や使い方、また選択の方法もしっかり学んで参りましたので、是非ご相談ください( ´∀`)
そして、念願のスウェーデンのイエテボリ大学への研修にも参加させていただきましたので
詳しい内容は後日こちらのブログに…★☆★
今年もよろしくお願い致します。
2019年1月23日 カテゴリ:未分類
こんにちは、年の瀬ですね!
先日のクリスマスサプライズに続き、今日は理事長先生がピザを
一年お疲れさん!
と振る舞ってくださいました✨
スタッフみんなで美味しく頂きました!
明日の午前中で年内は診療終了、
新年は1月7日から診療開始となります。
よろしくお願いいたします
2018年12月27日 カテゴリ:未分類
年内は28日(金)午前中まで、
新年は7日(月)9時より診療致します。
この一年のご厚誼に一同、心より感謝致します。
穏やかで健やかな良い新年をお迎え下さいませ。
2018年12月26日 カテゴリ:未分類
こんにちは、毎日寒いですね🐧
今日のお昼に、院長先生、山内先生、のりこ先生が
クリスマスケーキをサプライズして下さいました!
美味しかったです、先生方ごちそうさまでした✨
今年も残りわずか
年内は12月28日午前中まで診療しております、何か気になることがありましたらご来院下さいませ。
2018年12月25日 カテゴリ:未分類
街中はどこもかしこもクリスマス一色になっていますね。
宮田歯科もクリスマス仕様になりました。
入り口すぐのところには小さなサンタさんがお出迎え!
受付にはこんな素敵なリースが飾られています。
来院の際には是非ご覧ください。
朝晩の冷え込みが厳しくなってきて、
いよいよ冬の到来です。
皆さまご自愛くださいませ。
2018年11月30日 カテゴリ:未分類
先日、紅葉を見に長瀞へ行きました。
長瀞といえば岩畳で有名ですよね!
長い岩畳で、紅葉よりも圧倒されました!
長瀞の語源は、川の流れが静かで穏やかなところを「瀞場」というそうで、それが長く続く川があることから、長瀞って呼ばれるようになったそうです。
でも川下りはなかなか穏やかというより、ディズニーランドのジャングルクルーズ??ってくらいトークがうまい川下りの船頭さんで、おもしろかったです☺️
川下りの後は、長瀞で有名な阿左美冷蔵のかき氷を食べました!
涼しくなったところにさらにかき氷でちょっと寒かったですが、氷が驚くほど柔らかくてとっても美味しかったですよ(*゚▽゚*)
長瀞へ行かれた際は是非食べていただきたい一品でした💓
知覚過敏がある方は気をつけて召し上がってくださいね(笑)
休日でリフレッシュしたので、だんだんと年末モードに入るかと思いますが、今年もあと2ヶ月を切りましたので、気合いを入れて頑張りましょう👏🏻
風邪が流行る時期なので、皆様も体調にはお気をつけて。。年末まで駆け込み診療にならないように、定期検診はお早めに…😄
2018年11月9日 カテゴリ:未分類
入口のガラス面が新しくなりました!
いらっしゃった患者さんはお気づきになって頂けたと思いますが…
これは秋冬バージョンなので4月には春夏バージョンになる予定です。楽しみです!
2018年10月16日 カテゴリ:未分類