三田/赤羽橋 歯医者/歯科 宮田歯科

外来ご予約診療お問い合わせ

03-3455-6751

※診療以外のお問い合わせについては当院事務室へご連絡ください

事務室 03-3455-5541

訪問診療お問い合せ番号

080-3502-2851

※訪問診療についてのお問い合わせは 訪問診療お問い合せ番号にご連絡ください。

※診療中 ・訪問診療の休診日などでお電話に出れない場合がございます。その際は折り返し連絡させていただきます。

web予約はこちら
日本歯科医療評価機構
 
午前 × ×
午後 × ×

午前…9:00 - 13:00
午後…14:00 - 18:00

メイン画像

禁煙応援しています Dr. S.K

最近はだいぶ喫煙者の肩身が狭くなっているときいています

全席禁煙 館内禁煙 ・・・ 多く見られますよね

私が愛用しているロマンスカーもついに全席禁煙になりました

カラダに悪いと知りつつも なかなかやめられないタバコ。。。

当院では 「非喫煙者応援キャンペーン」 という形で応援しています

タバコが癌化に関与していること

(ちなみに口の中の癌 「口腔癌」 の発生率は3倍アップ)

生活習慣病の発病や悪化に関与していること

お腹の赤ちゃんに大きな悪影響があること

本人だけでなく むしろ周囲の人に悪影響が及ぶこと

(ちなみに6畳の締め切った部屋でタバコを一本吸うと 約4倍もの有害物質が充満

成分別では ニコチン2.8倍 タール3.4倍 一酸化炭素4.7倍 恐ろしい数字です)

・・・などなど皆さん良く知っていらっしゃることでしょう

では、タバコをくわえ、吸い込み口となる 「口の中」 にはどんな影響があるのかご存知でしょうか?

タバコは歯周病の発症や重症化を約7倍上げるといいます

こびりついたタールは細菌の溜まり場となり・・・

ニコチンで歯肉の組織が破壊され・・・

一酸化炭素で低酸素状態になった歯肉では 免疫力も再生力も低下して・・・

こうして歯周病が悪化したり 治りにくくなったりしていくわけです

歯肉が炎症を起こしたときのサインが何かご存知でしょうか?

歯肉からの出血です

一番わかりやすいのは 歯磨きの時の出血

歯肉炎の始まりであり、歯周病の黄色信号です

でも、タバコを吸っていると このサインが出にくくなります

それは、炎症が起こりにくいのでは決してありません

タバコで歯肉自体が硬化してしまい、炎症が起きていてもわかりにくいのです

サインがでにくいために 発見が遅れ、気付いたら歯周病の赤信号だった ということも。

だから、喫煙者の方にはマメに歯周病検診を受けていただきたいのです

タバコは「副流煙」によって周囲にも影響を及ぼしていますが もう一つ周囲への悪影響があります

「口臭」です

タバコを吸うと特有の口臭がします

歯周病も特有の口臭があります

・・・この二つが合わさると・・・

強烈で大変な口臭になります

良い人間関係を保つために 「ニオイ」 の管理は重要な要素の一つですよね

多少でも禁煙に興味を持っていただけたでしょうか?

キャンペーンは9月いっぱいまでですが、このキャンペーンがきっかけの一つになっていただけたらと思います

皆様と皆様の大切な方々の健康のために・・・・  

                                            Dr. S.K (*^ν^*)

お気軽にご相談ください

東京都港区三田の歯医者:宮田歯科三田診療所

〒108-0073
東京都港区三田1-4-28 三田国際ビルアネックス1階
東京都港区三田の歯医者:宮田歯科三田診療所

 カテゴリ:未分類